音楽を紹介すらしない無能

音楽を紹介すらしない無能

今後は旅日記とか、バイク関連も書くと思う

バイク乗りに捧げる「へいとんのAT限定解除」日記

こんばんわ へいとんです。

 

ええ、前回の続きです。今回は教習の中身についての日記でも書きましょうか。

(前回を読んでない方はこちらからどうぞ)

mirrorino2.hatenablog.com

 

教習申し込み

2022年1月8日に教習所に行きました。

事前にネットで色々調べていたので、限定解除は難しく、 "卒業まで設定されてる講習数は4講習だけどそれじゃだいたい終わらない" と想定していました。

 

まあ欲しい車は決まっているけど、焦らず2~3月くらいに卒業できればいいな~と思っていたんですが、教習所のお姉さんがね、、、こんなこと言うんですよ、、、

 

「今混んでるので、1つも講習を予約できない状態です。あ、それと3ヶ月以内に卒業しないと無効になりますので。」

嘘だろ?

 

いやいやいやお前。1つも講習予約できないって何? 混みすぎにもほどがあるって。

 

この時期って受験終わった大学生で混んでるんやろうか……???

(私立の入試って関西の方だと1月の中旬~2月の初旬くらいなイメージだけど関東だったらもうちょっと早いんかな……国公立なんて2月の下旬だし、、、)

 

まあでもしょうがない。どうせ4月になったらなったで早めに免許を取る大学生で普通に混むし、ここで見送る選択肢はありませんわな。早く車乗りたいし。

しょうがないので、 全講習キャンセル待ちで受ける という悲しいコースで挑むことにしました。

 

教習1時間目

なんとか運良く支払日に入校式を終えることができ、その日に教習を受ける事ができました。ちなみに午後2時間くらいはキャンセル待ち抽選に外れ、中山競馬場に行き馬券が外れ、ようやく夜の時間帯で抽選に当たりました。

 

教官

「就職で免許がいるようになったの?」

おじさんです……

 

さすがに年齢を下に見られすぎちゃう?ぼくそんなに幼い服装なんかな、、、

 

教習1時間目はたしか教習所の端っこの方で前進・後退 あと坂道発進 をやったような気がします。 (詳細まで覚えてないんや、、、)

そしてそこで教官に言われたんですが、なんとAT限定解除は16時間くらいある項目を4時間で教える昭和もびっくりの詰め込み教育のようです。

ぼく、完全に最初から最後までゆとり教育だったのに……大丈夫かな、、、

 

結論から言えばまあこの程度の内容なら大丈夫でした。

車はATしか運転したことがありませんが、まあギアチェンジするタイミング (エンジンの音の高さ(?) とか) はバイクと大体同じ。

ただ 「バイクと違うな~」って思った点については、 "クラッチをつなげるのがバイクと比べてめっちゃ長い" この1点です。

ぼくだけなのかも知れんけど、バイクのクラッチって切ってからつなげるまでそんなにゆっくりって意識したこと1度もないんですよ。シフトダウンの時はそらちょっとゆっくりかも知れんけど、シフトアップの時はスパってつなげません?

車の場合はまじでゆっくりつなげないとすーぐエンストする。でも癖でめっちゃすぐつなげてしまってガクってなっちゃうんよねこれが。

ちょっと難しいなぁって思ってたのはこの辺くらいですね。

逆にyoutubeに出てる教習の動画でやたらめったらに 坂道発進 がやべえ みたいなのを見ていたのですが、実際には全然でしたね。色んな動画でも言ってましたが、思ったよりボンネットが浮くのでタイミングが分かりやすかったです。

 

~1時間目まとめ~

バイクに乗っていたおかげで、意外とワチャワチャしまくってテンパるということはなかった。

坂道発進は意外と余裕だった。

 

 

教習2時間目

これまた1時間目と連続ですぐに乗ることができました。最終コマだったのでやる人も少なかったんでしょうか。

 

教官

「学生?」

おじさんです……

 

もうぼくはこの服をこの教習所では着ていかない。

 

2時間目の内容は1時間目でやった坂道発進に加えて S字・クランク をやりました。

教習はこの時間が一番楽しかったですね。

なぜなら教官と乗りたい車の話で盛り上がったから。

大学生の時には教習の時間って普通に面白くなかったんですけど、車に興味がある人は教習ってめっちゃ楽しかったんだろうなって、、、

まあそりゃそうだよな。教官だいたい乗り物好きだろ、知らんけど。

「予算が無限にあったら WRX STiに乗りたい」って言ったら「俺は涙目インプのほうが好き」って急に主張してきたのは草だった。

肝心の教習の内容ですが、めちゃくちゃ楽勝でしたね。この時に初めて知ったんですけど、クランクとS字って無理そうだなって思ったら普通に切り替えしていいらしい。楽勝すぎるだろ。

バイクに乗った時も感じましたが、教習で運転するだけでは全然運転ってうまくならなくて、実際にどのくらい運転するかが大切なんだなって……

初めて車の免許取る時にクランク大変だったのは本当になんだったんだ……???ってくらいにはすごく広く感じました。この点は普段ちょっとでも車に乗ってる人は心配しなくていいと思います。

 

~2時間目まとめ~

車好きの教官との教習は楽しい

クランク・S字は思った3倍楽勝

 

 

教習3時間目

次の日の夕方に教習所に行ってキャンセル待ち1回外れ、2回めの挑戦で当たりました。

この時間ではとうとうみんな大っ嫌いな縦列駐車と方向転換をやります。

まあでも、めっちゃ細かく指示をくれます。ぼくが縦列駐車で教えてもらったのはこの方法です。

 

1. まず前の方に停めてバックでまっすぐ下がっていって、左後方のドアの小窓に一番手前のポールが見えたらハンドルを全開で切って後ろに下がっていく。

2. そして右側のミラーの真ん中に後ろのポールが来た時にハンドルをまっすぐに戻して下がっていく。

3. そしたら次は左のサイドミラーと停める区画が交差する(最初に左後方ドアの小窓で見たポールと交差する)時まで来たらハンドルを逆方向に全開にして下がっていく。

 

これはたぶん全国共通なので、覚えて行くととても効果的です。呪文のように覚えてください。

方向転換は教習所によって違うと思います。でもぼくの教習所では方向転換で入っていく前の縁石に前輪が来ればあと全開にして入っていくだけでした。

いいのかそんな設計で。

まあそんな感じにめちゃくちゃ細かく指示をもらえるので、その通りにやれば大丈夫です。あと、またこれもこの時しったのですが、"方向転換も普通に切り替えして出ていっていい" ので、めちゃくちゃ難易度が下がります。

 

でも最後に教官に気になることを言われたんですよね。

教官

「なんか……なんか雑なんだけど何?」

ごめんね……

 

教官いわく、なんか気持ち悪いんだってよ。

運転が下手なわけでもなく、でもなんか所々の動作が雑で。でも焦ってるようにもみえなくて……気持ち悪かったんだってね、、、

 

これに関しては推測している理由が2つあって、たぶん "ぼくが普段借りている車がデミオくんだったから" のと、"MT車の椅子のポジションがAT車にくらべてめちゃくちゃ前だから" だと思ってます。

 

デミオくんは教習車に比べてめちゃくちゃ小さいので、車体感覚が合わないんですよね、、、

あと所々の動作が雑 (よくライトをハイビームにしてしまっていた) なのは、AT車だと椅子の位置が後ろなので、ウィンカー類は指先で操作してたのが、指の付け根くらいで操作しなきゃならなかったから。

まあそのくらいでしょうか。まあこの辺の話は全然他人と共通できない話なのでどうでもいいんですけどね。

 

~3時間目まとめ~

MT車クラッチの関係で椅子がめっちゃ前 (ブレーキの踏み方もちょっと違和感)

縦列駐車は細かい指示を呪文のように覚える

方向転換は切り替えして安全に出ていける

 

教習4時間目

次の週の土曜日になりました。夕方ごろにキャンセル待ちの抽選に行ったんですが、これまた1回目の抽選は外れ。そして2回めでようやく当選。やっぱり夜のほうが人が少ないんですかね?

 

教官

「あsどふぃえあmこあうぇfこp?」

は?

 

まじでこいつ何言ってるかわからんかった。滑舌が悪いとかもうそんなレベルじゃないのよ。本当に何言ってんかわからんかったのよ。

何言ってるかわからないけど、とりあえず「はえ~そうなんですね~」って言ってたら教習が本当に終わった。かろうじて「次4番曲がって方向転換」とかそんなのしかわからん。

なんか方向転換の時にアドバイス言ってくれてたんだけどまじで1ミリも内容わからなかった。

そして意味不明な日本語を浴びせられて1時間。ふつうにみきわめが通ってしまった。まじでいいのか、それで。

 

バスの時間があったこともあり、さっさと卒業検定の予約をしてこの日は終わり。普通に卒業検定が心配になったよね。

 

 

卒業検定

卒業検定は午後1日潰れます。覚えておきましょう。

13時位に初めて余裕で17時くらいまでかかるぞ。

 

教官

「メガネ本物?」

ええぇ……

 

いやまあ眼鏡なしで免許は持ってるんですけどね、、、夜とかさもうメガネないと青看板の文字とか読みにくいのよ。あとメガネかけたほうが歩行者はっきり見えるしね。

 

卒業検定はまあ……普通に教習と同じ内容でいけましたね。

あとバイクと違って "検定コースを覚える必要が全くない" のがとても助かった。

MT車卒業検定試験は、4回くらいまではエンストしても大丈夫。なんなら1回目のエンストは減点もないらしいので、あんまり不安にならなくてもいいんじゃないでしょうか。

 

卒業検定の終わりにコメントをもらうんですが、「お前低速で曲がる時絶対半クラやん気をつけろよ」って言われました。低速時って半クラじゃないとエンストしません、、、???

まあ気をつけるというか慣れていきますので許してクレソン、、、

 

今回のまとめ

クラッチはまじでゆっくり離せ バイクのノリでいくとガクってなる

その他の教習内容は意外と余裕

あとは5ナンバーに乗ってる人は3ナンバーの車体感覚との違いに気をつけて

 

バイク乗ってたら正直車体感覚以外は不安にならなくていいんじゃないんでしょうか。それもまあまあ小さなデミオに乗ってたぼくでさえ、クランクは相当広く感じました。

MT車の操作以外の目視確認とかウインカーの出し方とかは、まあ普段乗ってたら身についてますからね、、、

 

今回は長くなってしまったので、ここまでで。

 

感想としては いやこんなので限定解除できてしまっていいのかって感じで……公道で走るの普通に心配なんですよね、、、

 

 

まあそんな感じ。

 

 

へいとん